板張りテラス
2005/05/03〜08 サラリーマンにとっては黄金の週間

自作土止めです 自作土止めです

生垣の木を抜いてしまったため、雨が降るたびに歩道に土が流れていました。 その道路側と店側の段差の土を止める為にモクサク枕木を買ってきました。 カスガイでがちっととめて杭をつけます。即席ですが、ガーデニングブロックです。


石垣 石垣

中途半端に残っていた石垣を取り除き、軽く彫ります。


平らに 平らに

ウッドデッキ用の基礎が部分的にあたるので、枕木もすこし加工しました。 枕木って中は白いんだ…。腐らないように防腐塗料でも塗っておかなきゃね。


あっというまに あっというまに

いつも昼過ぎからのスロースタートなのであっというまに暗くなってしまいます。 暗くてよく写っていませんがふじ棚用の柱が基礎に嵌るように少しノミで欠いてます。


ここで ここで

用意しておいた、ウッドデッキ用の板を並べます。2×4の縦ストライプはやり尽くした感があるので、 正方形のモザイクです。木目が見える合板をつかっています。


こんな感じ こんな感じ

光が反射してよく見えませんが、木目は互いに互い違いにクロスするように並べています。


段差 段差

歩道から50cmほど乗り上げるので、段差を儲けました。


パタリパタリ パタリパタリ

板を並べていきます。 ぁ。言い忘れましたが、この板、裏面はきちんと防腐、防虫効果のあるオイルステインで塗装してあります。


並べおわり 並べおわり

びしーっと綺麗に並びました。 木の香りがいい感じです。


アップ アップ

木の目が見えますか?


梅の木のところの床 梅の木のところの床

丸くくりぬかれています。 …。ちょっと経が小さくないかい?


表面を塗装 表面を塗装

これはオーク色ですかね。これが乾いたら外床用ニスを塗ります。


木目が際立ちます 木目が際立ちます

塗料が染み込んでより木目が鮮やかになりました。


垣根越しに 垣根越しに

パシャリ。木目の向きが違うのが横面から見るとモザイク状に際立ちます。


突然ですが 突然ですが

お食事の時間です。 最近甘やかされすぎて、過食気味です。みんなエサあげすぎ。


なんだにゃ? なんだにゃ?

小春さん、あなた一日何食食べてますか?
鼻毛でてますよ。


ぷぎゃー ぷぎゃー

これは模様ニャーーー!


貼りたての板 貼りたての板

中央においでます小春さま。
…あの、もしもし? 本当に塗りたてですよ??


貼ったのだけど 貼ったのだけど

我が家のおばあちゃまが、「板の上をあるくのはあぶないから嫌だ。」と、 相当嫌がるので…。 しかたがないので、板をぜんぶ剥しまして、張りの本数を単純に倍にしました。 ぁ。そう、梅の木の周りすこし広くなりました。


それぞれ倍 それぞれ倍

せっかく貼った木を剥すのも一苦労ならまた貼るのもふた苦労。 3歩進んだとおもったら2歩さがるのを余儀なくされ疲れは倍。 たぶんばーちゃんは腐った板を踏み抜いたトラウマか何かがあるんだろうけど…。 板の上を土足であるくというのが生理的にダメなのかもしれない。 雨ざらしですぐ腐ると…。たしかにすぐ痛むかもだけど… ばーちゃんが踏み抜くまでメンテナンスしないわけないじゃない…


変なところでバリアフリー 変なところでバリアフリー

入り口の段差を斜めにしてなくしました。 いや、ゴミを外に掃き出しやすいようにと… コンクリートモルタルってどうしても表面がデコボコしてしまいます。あのコンクリートのうち流しの家とかのコンクリってどうやってるんでしょう。砂から違うのかな。ほんとうに左官は難しい。


突然ですが 突然ですが

新宿OZONEの雑貨市でいろいろ見てきました。テラスに置いたらいいような低いテーブルとベンチ風ソファーがありましたので、参考までにアップしておきますです。


ふじ棚の ふじ棚の

高さをあわせる図。
「これくらいの高さがカウンターを正面にしたときにないと圧迫感感じるんじゃない?」
「そぉねぇ〜」 そんな感じ